5,500円以上の購入でゆうパケット送料無料!宅配便は11,000円以上で送料無料!

ポケモンカード

スカーレット&バイオレット(SV) 拡張パック

スカーレット&バイオレット(SV) 構築デッキ

スカーレット&バイオレット(SV) その他カードセット

スカーレット&バイオレット(SV) プロモーション

スカーレット&バイオレット(SV) 基本エネルギー

ソード&シールド(S) 拡張パック

ソード&シールド(S) 構築デッキ

ソード&シールド(S) その他カードセット

ソード&シールド(S) プロモーション

ソード&シールド(S) 基本エネルギー

サン&ムーン(SM) 拡張パック

サン&ムーン(SM) 構築デッキ

サン&ムーン(SM) その他カードセット

サン&ムーン(SM) プロモーション

サン&ムーン(SM) 基本エネルギー

XY・XY BREAK(XY) 拡張パック

XY・XY BREAK(XY) 構築デッキ

XY・XY BREAK(XY) その他カードセット

XY・XY BREAK(XY) プロモーションカード

その他

デッキパーツ

カード種類別

タイプ別

レアリティ別

 

白熱のアルカナ注目カード

イメージ画像
2022年8月30日

はじめに

9月2日に強化拡張パック「白熱のアルカナ」が発売されます。
今回は強化拡張パックということで、いつもとは異なり6枚入りのパックとなります。
ミラーカードが今回も収録されるようです。
さて、秘密や神秘を意味するアルカナのパックに入っているカードを見て行きましょう。

セレナ

今回最も環境に影響を与えそうなカードはセレナです。
セレナは手札を3枚まで選びトラッシュした後、手札が5枚になるように山札を引く効果か、相手のベンチのVポケモンを相手のバトルポケモンと入れ替える効果のどちらかを選んで使うカードです。

「このカードは、2つの効果から1つを選んで使う。」というテキストはXYシリーズのサカキの計画で登場し、セレナはこのテキストを持つカードとしては、サカキの計画、SMシリーズのフウとラン、ノボリとクダリに続いて4枚目になります。

これらのカードは2つの効果を持つため、状況に応じて使うことができ、手札で腐りにくいという特徴があります。
しかし1つ1つの効果が控えめに設定されており、物足りないことがあるという欠点も抱えています。
実際グッズのポケモンいれかえでできることを1つの効果で指定されていたり、器用貧乏さが目立つのが残念です。

しかし、今回のセレナは期待されています。
その理由がセレナの2つ目の効果

◆相手のベンチの「ポケモンV」を1匹選び、バトルポケモンといれかえる。

の部分です。この効果を見たとき皆さんはボスの指令を想像したのではないでしょうか。

そうです、セレナはポケモンV限定のボスの指令ということができるのです。

これだけだとVポケモンを呼び出せないことから、セレナはボスの指令の劣化に見えてしまうもしれませんが、そこでセレナの1つ目の効果です。

◆自分の手札を3枚までトラッシュする。その後、自分の手札が5枚になるように山札を引く。

サカキの計画の効果を使いやすくリメイクしたような効果ですが、手札を入れ替えることが可能になっています。
ボスの指令は当然ですが、手札を増やしたり、入れ替えたりはできません。
セレナはいざというときにはイマイチな手札を交換して、態勢を立て直させてくれるボスの指令ということになるのです。

「でも、ボスの指令と違って非Vポケモンは呼び出せないんでしょ?」と思うそこのあなた。確かにその心配はごもっともです。
ですが、いざ実際の対戦でVポケモン以外にボスの指令を使いたい時ってどのくらいあるでしょうか?
ベンチポケモンを守っているマナフィを引きずり出したり、相手のドローエンジンになっているかがやくゲッコウガをケアしたりする時ではないでしょうか。

Vポケモン主体になっている現在のポケモンカードの環境ではセレナは非常に活躍しやすいように思えます。
当然非Vポケモンをケアしたい場面は今後も想定されるのでボスの指令も採用されるでしょうが、これまでボスの指令だった枠の何枚かがセレナに代わってもおかしくないと思っています。

アローラロコンVSTAR

ここからはポケモンです。
アローラロコンVSTARは、HPは低いですが、ワザスノーミラージュが強力です。
次の番相手の特性をもったポケモンからワザのダメージを受けないので、パルキアVSTARのような環境で大暴れしているポケモンを完封できる可能性を持っています。

相手にかかっている効果を計算しないのも優秀です。

ホウオウV

特性ふっかつのほのおがユニークです。
トラッシュからホウオウVを復活させた上で、トラッシュから色を選ばずエネルギーを4枚までホウオウVにつけることができます。
自分の番は終わってしまいますが、4枚ものエネルギーを場に供給できるのは非常に大きいです。
新しいコンボが生まれそうな気がします。
例えばセレナであらかじめ基本エネルギーをトラッシュに送り、ホウオウVで回収、ジャローダVSTARのワザロイヤルミキサーでエネルギーを再配分なんて動きも面白いかもしれません。

まとめ

今回のパックはセレナの影響が大きそうです。
今後これらのカードがどのような影響を環境に与えていくか注目です。

ページのトップへ
---- pokemon-card-fullahead.com ---- (targetDomain: gdxtag.com) ----